• 悩みごと解決・情報満載・安心、満足の終活サイト
Close

 スムーズな(もめない)相続

相続の視点には、二つあります。
まずは、相続税の申告が必要か、税金はいくら払わなければならないのか。
二つ目は、誰がどの財産を相続するのかという、分割の処理の仕方です。

相続税がかかるとして、税金の支払い(納税資金)は、事前準備さえしておけば、そんなに心配することはありません。

多くの現金を残しておけばいいのですが、生命保険で賄えるようにする方が、最適です。税法では、相続人1人当たり、500万円の控除特典があります。
相続人が、妻と子供二人としますと、1500万円の控除額があり、そこそこ税金支払いに充てることができます。

二つ目の問題は、相続が「争続」になりがちです。権利の主張がもたらすものです。
特に、最近の世相は、親の面倒を誰も見たくないし、見ても大変厳しい状況です。こうしたことから、最近の民法改正で、親の面倒を見た人に応じて、財産が与えられるようになりました。これを「寄与分」といいます。

親がどのように財産を分けるのか、その意向を伝える方法に「遺言書」があります。
これも、従来は公証人役場でする「遺言書」が主流でしたが、今回の民法改正で、自筆遺言書の作成が簡略化されました。(詳細は後日記載します)

以上概略をまとめましたが、いずれも事前準備が肝要です。
特に、生命保険は早めから準備をしておくと、月々の負担額が軽くなりますし、あまりにも高齢では加入できません。(保険会社によってまちまちです)

財産分けにしても、争いが起こらないように、事前にお話をしておきましょう。

その他、やっておくと得になる「相続対策」が少々あります。事前に、コツコツとやっておく事が、最善の方法です。お急ぎの方は、早めに相談してください。